はじまりの物語
わたしが福祉の道に入ったのは、沿岸の町で福祉担当として働いていたときのことです。障がいのある方やご家族と出会う中で、「もっと選べる支援があったらいいのに」と、胸の中に小さな種のような想いが芽生えました。
その後、被災地で活動する民間団体の方々とご一緒する機会がありました。「ないなら、自分たちでつくればいい」――その姿勢に強く心を動かされました。地域に本当に必要なものを、自分の手で生み出していくことの大切さを学んだのです。
地元・北上市に戻ってからは、相談支援専門員として知的障がいのある方と向き合い、放課後等デイサービスでは発達障がいの子どもたちやご家族と一緒に過ごしました。その時間は、わたしにとってかけがえのない学びとなり、「もっと近くで、もっとていねいに寄り添える支援を届けたい」という思いが、日に日に強くなっていきました。
そして、令和4年の春。「多機能事業所陽だまり」が閉所の危機にあると聞きました。そこで過ごしてきた人たちの居場所がなくなるかもしれない――そう思うと居ても立ってもいられず、「この場所を守りたい」と心から願いました。職員を集め、資金を工面し、なんとか事業を引き継ぐことができました。
「ここにいていい」と思える場所を、もっと増やしていきたい。
子どもも大人も、支える人も支えられる人も、みんなが自分らしくいられる社会を目指して、これからも歩んでいきます。
わたしたちのこと
- 法人名: 一般社団法人やまねこふくし創造舎
- 所在地: 〒025-0037 岩手県花巻市太田第47地割249-6
- 代表理事: 津嶋 勇士(行政書士・成年後見業務にも従事)
- 設立: 平成29年12月
これまでの歩み
- 平成29年12月:「一般社団法人障がい者の就労をひろげる会」設立
- 令和元年8月:「多機能事業所 陽だまり」開所
- 令和4年4月:「多機能事業所 陽だまり」の運営を引き継ぎ(後に「ここに」へ名称変更)
- 令和5年7月:相談支援事業所 アルコイリス開所(北上市)
- 令和6年4月:放課後等デイサービス アルコイリス開所(花巻市)
- 令和6年11月:iBLENDぴぃす 開所(北上市)
- 令和7年4月:法人名を「やまねこふくし創造舎」に改称
- 令和7年7月:グループホーム ソラノサト 開所(花巻市)